生産管理課のシゴト

パチンコ台の各種パーツを大量生産し、デリバリーチームによる納品業務を行っています。実際の製造現場は協力業者などになるため、そこで作業をするための手順書を作成し、現場でその方法についての伝達や製造ラインの確認などを行います。
製造ラインでは人が作業をしているので、全員がパチンコ台について詳しい知識を持っているとは限りません。そんな人の誰が作業をしても同じ品質が確保されるよう生産管理を行うのが重要な任務です。
誰が作業をしても確かな品質を作る仕事。 コミュニケーションの活発さが魅力の会社です。
共通の趣味を通じて先輩社員の方に声をかけてもらって新卒入社したという、ちょっと変わった経緯で共栄商会の一員になりました。今は生産管理課で協力業者様の対応や品質管理、手順書の作成、量産不良があった際には調査・解析などを主な業務としています。

製造ラインではたくさんの人が作業をしています。その中にはパチンコ台に詳しくない人や、外国人もいます。どの人が作業をしても確実な品質の製品にするためには、どの人が見ても分かりやすい手順書が欠かせません。いかに誰が見ても分かるように手順書を工夫するのかは、私の仕事の中でも腕の見せ所だと思います。
うちの会社については、さすがパチンコ台に関わる仕事をしているだけあってパチンコ好きな人が多いというのが第一印象でした。好きだからこそ「もっとこうしてみたらどうか?」というアイデアや改善の提案などができると思うので、好きなことを仕事にするのは素敵なことだと思います。もちろんパチンコを全くしない人もたくさんいますので、安心してくださいね。
コミュニケーションの活発さが魅力の会社なので、新しく一員になる方にはそんなコミュニケーションの輪に入ってほしいと思います。そこから良い仕事、良いものが生まれる会社なのでこれは大切にしてほしい部分です。
ある一日のシゴトの流れ
09:00
- 出社、朝礼
(本日の業務内容確認)
10:10
- 監査準備
(資料、製造サンプルを準備)
12:00
- 昼休憩
13:30
- 帰社、報告書作成
13:30
- 手順書修正
(午前中の監査内容を反映して修正)
14:00
- 手順書作成、調査解析依頼書確認
17:00
- 不良日報、不具合報告書確認
17:30
- 終礼
18:00
- 退社